| ▼ 製作日記テーマ選定
       長らく製作を休んでおりました。やる気がなかった訳ではありません・・・。
 なんと申しますか、日常の忙しさを口にするときには、全くダメダメでした。
 
 ところが最近になって、日常は以前と変わらない状況ではありますが、なんか気持ちウズウズしてきました(笑)。
 
 というわけで、久々の製作です。
 
 前回・前々回とも、「バランストンボ」でしたが、今回は子供との作戦会議無しで「スクーター:べスパ風」でいこうと思います。
 
 以前から興味を持っていたテーマで、丸みのある感じが出せれば良いナーと思っています。
 
 子供に「スクーター:べスパ風」でいくよ!!と話したところ、
 
 「何???」
 
 と言う感じで、全く相手にされず・・・(涙)。
 
 最近、全く製作してこなかったので、少々態度が冷たく感じてます・・・。
 
 さて、気を取り直してがんばるぞー!!
 
 まずは、調査から開始です! つづく・・・。(2007/07/09)
 
 
 
 
 2次元CADでラフスケッチ
       今回は、ラフスケッチをしていきます。
 相変わらずラフスケッチはホントーにテキトーです(笑)。
 
 色々調べてみると、「べスパ」って奥が深いですねー!!(・・・と感じました)
 
 そんな奥深さを表現できるかは非常に怪しいですが、「スクーター:べスパ風」で参ります。
 
 今回の仕様について
 (1)タイヤは当然転がる。
 (2)ハンドルはちゃんと稼動する。
 (3)スタンドもつける
 以上!!
 全長は約130mm、幅約40mm程度、高さ約130mm程度の大きさとしておきます。
 
 それでは、上記の仕様を考慮しつつラフスケッチしてみたものを図1に示します。
 
 
  図1
 
 今回はとにかく曲線・曲面がポイントとなるので、製作技術との兼ね合いでうまく表現できないかも・・・。
 
 さて、次回は3次元CADで設計を開始します。 つづく・・・。(2007/07/13)
 
 
 
 
 |